ウッキーが限定万博グッズを買いたいとのことで新大阪駅へ〜
駅前の市営駐車場に車を置いて、車椅子を押してスタート。
ミャクミャクたこ飯を買おうと思ったら、販売と同時に売り切れたとの事。
ミャクミャク人気おそるべし…
入場券を買って改札内へ入って、新幹線ホームの限定ショップへ〜
端っこやで空いてるかと思いきや並んでる。
またしてもミャクミャク人気おそるべし…
駅マルシェをウロウロしたり駅弁を食べたりして、ちょっと旅行気分(笑)
地下鉄で心斎橋→梅田と移動して再び新大阪。
そろそろ車に戻ろうかと思ったら…
上下の動きはエレベーターなのでルートが限られ、どこを通ったら駐車場の方へ出れるのか分からなくなってしまいました(^^;
1階に降りたら出れるやろ〜って思ったら、行きたい方に出口は無し。
っていうか、2階3階は綺麗になってるのに1階は昭和感漂うギャップ(笑)
けっこう迷いましたが、なんとか駐車場へ。
こんなに大きい駅やのに、意外にエレベーターが少ないのが新発見でした。
でっかい荷物を持ったインバウンドの人が多かったんで、増やしたいところですね〜
迷宮のような新大阪駅でしたが、1階は又じっくり来てみたいですね(^^)