昨日はホテルにチェックインして、すぐに大浴場へ行き、部屋に戻ってゴロンと横になったら、そのまま爆睡。
4時ぐらいに目が覚めてしまったので、ホテルのレンタサイクルを借りて、近場を散策することに。
とりあえず近くの土浦城跡へ。
櫓と門が残ってて、公園になってます。
通称「亀城(きじょう)」って言うらしく、ベンチにも石の亀が。
ちなみに彦根城も金亀城(こんきじょう)て言います(^^)
そこから街中へ。
気になる店や建物が色々。
川沿いに飲屋街があるのも、彦根に似てますね。
川沿いを走って、霞ヶ浦を目指します。
湖と川の境目。
琵琶湖と瀬田川の境目も、こんな看板立ってますね。
霞ヶ浦!
釣りしてる人が多かったです。
港に到着。
ホテルに戻ろうかと思ったけど、来週あるらしい夏祭りのポスターやのぼり旗を沢山見かけたので、その神社に行ってみることに。
結構な坂を立ち漕ぎで登り到着。
そんなに大きくないけど巨木が並んでて歴史を感じます。
名前は八坂神社で、お祭りも祇園祭ですが、京都とは関係ないようですね。
帰りは下り坂を爆走〜
リュータ君のスタジオがあるMALL 505まで戻ってきました。
2時間ほどでホテルに戻り、朝風呂でスッキリ。
良いスタートです。
8:30ぐらいに、リュータ君&ノーストイックさんが迎えに来てくれて、イオンでサクっとお買い物。
コージさんは帰宅されるので土浦駅でお見送り。
また何かバトル出ましょう〜(^^)
今日は牛久大仏へ案内してもらえるとの事ですが、まずは腹ごしらえ。
ファーマーズマーケットでバイキング。
どれもこれも美味しかった〜
そして牛久大仏へ到着。
東本願寺なんですね〜
思ってた以上に巨大…
高さ120m羅しく、ビグザムの1.5倍です!
いざ、大仏の体内へ侵入。
エレベーターで胸の辺り、地上85mまで登るとスカイツリーが見えました。
先日の万博での大屋根リングでも思いましたが、巨大建築物の圧倒感って凄いですね!
降りてきたら、ふれあいガーデンテラスってのがあって、動物を触ったり餌をあげたり。
猿回しも観れました。
手厚いホスピタリティで持て成して頂き、リュータくん&ノーストイックさんには感謝感謝です。
2018年の「東京B-BOYS 35thアニバーサリー」で初めてお会いし「回転倶楽部の人か!スゲー!!」って感じでしたが、B商に出に来てくれたり、また関東のバトルでお会いしたり。
去年の9月にサンシャインジャムで再会し、何か一緒に出たいですね〜って言ってて、今年のOSNで実現。
茨城にも行かねばって思ってたら、ちょうど毒針さんのイベントが休みと重なって実現。
色んな事が繋がってて面白いですね〜
ダンス続ければ続けるほど良い事ばかりです(^^)